どうも、しゅんぱちです。
FXって、チャートの読み方とかインジケーターとか、
どうしても「テクニカルの精度を上げれば勝てる」って思いがちじゃないですか?
でも最近つくづく思うんです。
“勝てるかどうかって、自分の気分にめっちゃ左右される”ってこと。
テクニックより、自分の心のコンディション

以前の僕は、
「この手法なら勝てるはずだ!」
「この形になったらエントリーだ!」って、
チャートに張り付いて、ひたすら正解を探してました。
でもね、不思議なんですよ。
同じ手法、同じチャートでも、勝てる日と負ける日がある。
何が違うのか?って考えた時に、気づいたんです。
自分の心の状態が、ぜんぜん違う。
ご機嫌な自分でいると、変なトレードをしない

たとえば、
よく寝た朝に白湯を飲んで、音楽かけて、気分良くチャート見てるとき。
なぜか冷静で、焦らず、無理なエントリーをしない。
逆に、寝不足だったり、ちょっと人間関係でイライラしてる時は、
「もうええわ」って雑に飛び乗って、負ける。
それに気づいてから、僕はテクニックよりも“気分管理”を重視するようになりました。
「今日はトレードしない」って決める勇気

今の僕は、チャートを開いても、
「今日はなんか気分がザワついてるな」って感じたら、その日はノートレード。
むしろ、そんな日は近所のカフェで読書したり、散歩したり。
“自分をご機嫌に戻す時間”にあててます。
で、次の日、心が整ってからチャート見ると、
「あ、ここ狙えばよかったんだな」って自然に判断できるようになる。
結局、トレードって感情の波に飲まれると一気に崩れるんですよね。
心が整ってると、相場のノイズに飲まれない
FXって、未来は読めないけど、
“自分の心の状態”だけは整えられる。
これって、めちゃくちゃ大事なこと。
気分が悪いと、正常な判断ができない。
ご機嫌でいれば、多少の値動きにも振り回されない。
メンタルを整えるって、実は“勝つための土台”なんです。
まとめ:まずは「今日の自分、ご機嫌かな?」って聞いてみて

「手法を探す前に、自分の機嫌を取ること。」
これは僕がこの数年でやっと腑に落ちたことです。
FXって、技術よりも“自分の内側との付き合い方”が問われる世界なんですよね。
今日、エントリーする前に、
ぜひこう聞いてみてください。
「今日の自分、ご機嫌かな?」
その答えがYESなら、
そのトレードはきっと“あなたらしいトレード”になるはずです。
いつも見てくれている方々本当にありがとうございます。感謝☺