こんにちは!しゅんぱちです。
FXを始めたばかりの方にとって、「どうやったら勝てるようになるのか?」という疑問は尽きません。
SNSや動画では「1日で〇〇万円!」といった派手なトレードが紹介される一方、実際にコツコツ利益を出し続ける人はほんの一握り。
その“勝ち組トレーダー”に共通するのが、「明確なルールを持ち、それを守っている」という点です。
この記事では、FX初心者が勝てるようになるために最も必要なルール作りについて、実践的に解説していきます。
1. なぜルールが必要なのか?
FXは確率と期待値の世界です。
一時的に運で勝つこともありますが、長期的に見れば、ルールなきトレードは感情に支配され、最終的に資金を失うことになります。
例えば…
- なんとなくチャートが下がりそうだから売る
- 含み損が出ているのに、損切りできず放置
- 少し利益が出たらすぐに利確してしまう
こういった行動の背景には、「ルールがない」または「ルールを守っていない」という問題があります。
2. 初心者がまず設定すべき5つのルール
(1)エントリールール
「どんなときにエントリーするのか」を数値的・視覚的に明確にしましょう。
例:
- 2本の移動平均線(10SMAと50SMA)がゴールデンクロスしたら買いエントリー
- ボリンジャーバンドの下限にローソク足がタッチして反発サインが出たら買い
重要なのは「なんとなく」ではなく、再現性のある条件であることです。
(2)損切りルール
初心者が最も苦手とするのが損切りです。しかし、これこそが生き残るための最優先ルール。
例:
- 直近の高値(または安値)を5pips超えたら損切り
- 1回のトレードで最大損失を口座残高の2%以内に設定
損切りは“負け”ではなく“防御”です。プロほど小さな損切りが上手です。
(3)利確ルール
「どこで利確するか」を事前に決めておくことで、欲に流されず利益を確保できます。
例:
- 設定したリスクリワード比(例:損切り10pipsに対して利確20pips)に達したら利確
- 重要なレジスタンスラインに到達したら分割利確
欲張ると、せっかくの利益がゼロになることもあります。
(4)資金管理ルール
どんなに優れた手法でも、資金管理ができていなければ生き残れません。
例:
- 1回のトレードは口座残高の2%以内のリスクで行う
- 含み損が〇円を超えたら自動でアラートが出る設定にする
資金管理をルール化することで、感情的なトレードが激減します。
(5)トレード時間のルール
自分が集中できる時間帯に絞ってトレードすることも、大切なルールの一つです。
例:
- 東京時間(9:00〜11:00)は避け、ロンドン時間(16:00〜20:00)のみトレード
- 経済指標発表前後はノートレードとする
時間帯によってボラティリティ(値動きの大きさ)や傾向が変わるため、自分に合った時間帯を見つけましょう。
3. 「ルールを守れない理由」と対策
ルールを作っても、それを守れなければ意味がありません。
守れない理由の多くは感情にあります。
(1)損切りができない
「損したくない」と思うと、損切りを先延ばしにして、結局大きな損失になります。
→対策:エントリー時に必ず損切りラインを決めてからトレードする。
(2)利確できない or 欲張りすぎる
「まだ上がるかも」と欲を出していると、利が減るどころかマイナスに転じることも。
→対策:分割利確や、利確ラインにアラートを入れて自動判断を補助する。
(3)反省をしない
勝ち負けに一喜一憂し、次に活かせないと、同じ失敗を繰り返します。
→対策:トレード日誌をつける。毎回の根拠・感情・結果を振り返る。
4. ルールを守る力を鍛える方法
■ チェックリストの活用
紙でもデジタルでもOKです。「チェックリスト」を作って、毎回のトレード前に確認しましょう。
- エントリー根拠は明確か?
- 経済指標の確認はしたか?
- 損切り・利確ラインを設定したか?
これだけでも、無駄なトレードは大幅に減ります。
■ デモトレードや低ロットでの練習
リアル口座で高ロットにいきなり挑戦すると、感情が暴れます。
まずは**「ルールを守る練習」**を目的に、小さな資金で場数をこなすのが近道です。
5. 「自分だけのルール」こそが武器になる
最初は本やネットのルールを真似る形でかまいません。ですが、いずれは**「自分の性格と生活に合ったルール」**を作ることが大切です。
- 忙しい人は、1日1回のトレードでも十分
- コツコツ型の人には、スキャルよりデイトレが向いている
- 心配性なら、損切り幅を小さめにしてロットも低めに
どれが正解ではなく、「自分が続けられる形」が正解です。
まとめ
FXで継続して勝つために、初心者がまず取り組むべきことは「明確なルール作り」です。
そして、それを感情に流されず淡々と守り続けること。
ルールがあるだけで、トレードのブレが劇的に減ります。
最初はうまくいかなくても、トレード記録と振り返りを重ねることで、確実にスキルは上がります。
勝てるトレーダーになるための第一歩は、自分を律するルール作りから。
いつも最後まで見てくださってありがとうございます😊感謝。
「もっと具体的なFXの学びを深めたい」「継続的に勝てる思考と習慣を身につけたい」という方へ。
FXトレードの学び場【波乗り道場】では、日々のチャート解説や心の整え方、実践的な手法などを一緒に深めていく仲間を募集しています。
ご興味のある方は、ぜひこちらも覗いてみてください。
「しゅんぱちブログから興味があってきました」
とお伝えください。