こんにちは!本日もしゅんぱちが解説していきたいと思います。
「サーブの質ってどうやって上げるの?」
「サーブが遅すぎて回転がバレやすい・・・」
と言うような疑問や悩みを持っていませんか?
そんな疑問にお答えできるよう、今回の記事では僕自身がいつも意識して練習している画期的な方法について解説します。
この記事は以下のような人におすすめ↓
この記事は以下の様な人におすすめ!
・サーブの質を上げたい
・相手に分られづらいサーブを習得したい
・回転をバレない様にしたい
中級者、上級者になるとサーブの工夫が必要になってきます。サーブの質が悪ければ相手に打たれる、慣れられる。最悪の展開になってしまいます。どのようにサーブの意識、技術を習得したら一番いいのかがイメージしにくいと思います。
そこで今回は、日本代表トレーナー、クローバー歯科カスピッズ実業団、全日本選手権まで場数を踏んできた僕が、ユーザーの疑問や悩みを解決するサーブの質の上げ方、到達時間の短縮、バレにくいサーブについて説明します。
この記事を読めば、サーブの質を上げることができ、相手に回転を分られづらくなるでしょう。少しでもレベルアップを目指して頑張っていきましょう!
それではどうぞ!
サーブの到達時間の改善のメリット!
到達時間が短ければ相手に回転を判断されにくくなる
サーブってボテボテと対空時間が長いと相手に判断される確率が上がります。瞬時に見分けられてしまいます。わかりやすいサーブになってしまって、返球される確率も上がります。それとは逆に到達時間が短い。すぐに相手のコートに到達するサーブだったらどうでしょう。相手に判断される確率が下がって、返球も困難になります。返球できにくいサーブだともちろん、少し浮いてきたり、ネットに引っ掛けたり、オーバーミスをしたりと、思い切ってレシーブされる確率が減ります。
相手は思い切ってレシーブできない
思い切って相手にレシーブされることがなくなると、チャンスが増えます。自分の展開になることが多くなります。自分の戦術を構築することが安易になって、さらに得点できるパターンが増えます。サーブからの展開で6本取れたらやばいですよ。それくらいサーブからの得点率が上がるほどセットは取りやすくなります。心の余裕ができて、客観的に試合を見れるようになります。
具体的に到達時間を短くするには?
早急に第一バウンドをつけにいくイメージ
サーブ練習方法での記事では⇩まだ読んでない方は読んでね🎵
第一バウンドを浮遊させてタオルとネットの間に落とす練習をするといった方法でしたが、中級者上級者は次のステップになります。切り方曲げ方、コントロールを覚えたら早急に第一バウンドをつけにいくイメージに変えていきます。
遅いサーブってポコんポコんとラケットから離れて第一バウンドが自分のコートに落ちるのが遅いです。イメージしてみてください。ボールを投げてラケットに当たってからを早める形です。これは文章で表現するの難しいですが頑張ります笑。具体的に早く相手コートに到達させるには上から振り切ってもロングサーブにしかならないし、上から振り切ってショートサーブを出そうと思ってもバウンドが高くなってしまう。下からスイングしてもポコんポコんになってしまう。
体勢を低く、水平にスイング、台の中に上半身を入れる
体勢を低くして水平にスイングしながらなるべくラケットを台の中に。上半身を台の中に入れてサーブを出すように工夫する。顔を台に乗り出すような形です。そうすればバウンドは高くなりにくくスピードも出したショートサーブを出せるようになります。
- 体勢は低くする
- 水平にスイング、少し上から
- 台の中に上半身を入れ込む
※注意
サーブを出すポイントは必ず台の外から投げてください。反則になります。外から投げて顔と上半身、ラケットを乗り出す。
到達時間を短くより一定に丁寧に
到達時間を早めることによってサーブに威圧感が出ます。顔、ラケット、上半身を前に乗り出してサーブを出しているので相手からすれば、かなりの迫力になります。映画館から飛び出してくる3Dの様に迫力が増します。足を使ってドンと音を鳴らしたり、格好を一流のサーブにしてみたりとそれだけで相手は萎縮します。表現力ですね。弱々しいサーブを出してもやはり覇気がないので簡単にレシーブされてしまいます。イケイケのサーブでガンガン追い込まれるようなサーブを出していれば得点に繋がっていきます。
サーブミスが増えるかも・・・
到達時間を短くしすぎるあまり、サーブミスが増えてしまう傾向があります。一球一球丁寧にサーブは静止してから出しましょう。台についてすぐサーブを出す人がいます。あれも勿体無いですね。静止して右利きの人は左目で相手をじっくり観察しながら出します。その静止の時間が最も大事になります。見ながら出していると相手が少し回り込んだ瞬間や、先に読んで仕掛けてきそうな動きがわかるようになります。その瞬間に裏を書いたりして相手のいない方向にサーブを出したりもできます。
自分のリズムやテンポももちろん大事です。すぐに出すのだけはやめましょう。テンポがあってきた場合すぐに対応されて、サーブがばれてしまいます。静止して考えながらサーブを出していると相手もどこにくるだろうとわからなくなり、反応も鈍ります。からの到達時間が早いサーブがきたらかなり厳しいですよ。
イメージを変えるポイント2選 非公開
①・・・
②・・・
このポイント、技術は非公開になります。個人レッスン、グループレッスン、試合動画レッスンにて参加されている方のみにお話ししています。ご了承ください。試合動画レッスンはこちらから⇩
まとめ
今回の記事で、サーブ到達時間の早め方、相手に回転を読まれづらくする方法、サーブの質の上げ方について説明しました。
今回のポイントをまとめますと、次の通りです。⇩
- 体勢は低くする
- 水平にスイング、少し上から
- 台の中に上半身を入れ込む
※注意
サーブを出すポイントは必ず台の外から投げてください。反則になります。外から投げて顔と上半身、ラケットを乗り出す。
この3点を意識して練習していくことをお勧めします。サーブのクオリティを上げることでチャンスが来やすくなり、得点をもらえるケースが増えてくるでしょう。サーブで6本取れれば本当に楽です。ラリーをせずに点数を取ることも一つの技術です。サーブ練習が苦手な方でもサーブ練習の方法を改善し、自分なりのルーティンを作っていけばコツコツ積み上がっていき一気にブレイクする瞬間が訪れます。練習あるのみ。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。