こんにちは!本日もしゅんぱちが解説していきたいと思います。
「最後に慣れられてしまって挽回されてしまう」
「トップ選手はどんな意識で最後まで試合をしているんだろう?
そんな疑問にお答えできるよう、今回の記事では僕自身がいつも意識している最後まで相手に慣れさせない方法、考え方について解説します。
この記事は以下のような人におすすめ!
最後まで慣れられない選手になりたい
緩急の付け方を知りたい
やりづらいと思われる選手になりたい
試合をたくさんしてきて、自分はどうも相手に慣れられてしまって、最後には挽回されてしまう。あなたやりやすいからと言われてしまった経験はありませんか?そんな疑問にお答えできるよう、今回の記事では僕自身がいつも意識している、緩急の付け方、相手に慣れられない戦い方について解説します。
緩急の意識、心構え
テンポを変える意識をしよう
『皆さん緩急は使えていますか?』
みんなテンポが同じで2次元的にしか卓球を見れていない方が多い模様です。テンポが同じ=慣れられたら終わりです。僕の卓球は相当やり辛い。やり辛さを最も研究してきました。自分からやりにくさをとったら何が残るのでしょうというくらいです笑。それくらい緩急を意識して、ボールの速さを意識してプレイしています。だからこそ慣れられるスピードが遅く、2−2になっても引き出しが尽きることがなく戦えます。試合時間が短いだとか、どうやってタイミングをずらしたボールを送ったらいいのかなど、今日は詳しく書いていきます。
基本異質は慣れられて当たり前。それが前提
慣れられた後どうするのか考えていない選手ばかり、慣れられて当然、自分の弱みが暴かれて当然です。慣れられた、弱みバレた。その後どうしますか?バレたら終わりですか。それでは安定して勝っていくことはできません。慣れられた後、バレた後の練習を常に意識して練習している人は相当強いです。その前提があるからこそメンタルが安定するし、自分が不利な状況になったとしてもひっくり返して勝ちに転じることができます。「あ〜負けの展開だな。」と思った時点で切り替えて違う戦略を練れるように、常に準備をしておくことが重要です。
じゃ慣れられないためには?
まず慣れられないためには、どうしないといけないかですよね。緩急を使います。ドライブのボールの速さを遅くしたり、速くしたり、ツッツキを遅くしたり速くしたり、これを意識するだけで相手のテンポと違ったテンポで戦うことがでます。まず一緒のテンポで戦ったところで面白みがありません。相手とテンポを合わても相手のうまさを引き出して調子を上げてしまいます。協調性を試合で出していてはなかなか自分の思うようなプレイはできてこないでしょう。個性を大事にしてください。常に意識するのは相手にとって不利な戦い方をすることです。やりにくいな。独特の雰囲気、間合い、構える圧力、独特なテンポなど。このように他の人が見ているところとは違う視点で見ます。
1、手前に落とす
2、球を遅くする
3、高さを変える
その3点を意識してみてください。簡単に相手のミスを誘うことができます。
勝手に点数をもらえる嬉しさ
勝手に相手がミスをしてくれるのでそりゃありがたい。点数をくれる。それくらい自分で打たずに、トータルで得点をくれるようになります。1セットの中で6本くらい点数をもらえた状態で戦えたらかなり楽ですよ。緩急ってかなり重要です。
戦術変更の方法。別人になる
例えばサーブを出してツッツかれて3球目ドライブをするとき、最初は深く狙う。中盤効かなくなった。浅く曲げて手前に落とす。など。全く飛ばさないようにするというのも戦術変更のコツです。最初は飛ばしていたが、全く飛ばさなくなるだけで全く別人のような戦い方ができるようになります。最初はガンガンきていたのに、ボールを遅くしたり、回転量を上げたボールを放つ。
それだけで相手は
「あれ?なんかミスしてるな。」
「さっきと違う感じなんかテンポ合わない。」
「やり辛い」
と前半と後半で別の戦い方もできるようになります。やり辛いと思わせた時点で点数はもらえます。
他にも戦術を変更した戦い方はたくさんある
きた球をただ返すだけではレベルアップしにくい
この時になったらこのような戦術を使うと頭の中に入っている選手はトップレベルで、かなり伸び代があるでしょう。最近は来たボールをただ返しているだけの選手が多いです。来た球を返しているだけでは成長がありません。自分が戦術を立てて実行して、その通りになった時、半端なく幸せですよ。自分の思い通りの試合ができるように応援しています。試合は相手のテンポに合わせるのではく、自分のテンポで相手のやり辛い戦い方をするのが最もセオリーです。僕はラリーに自信がなかったのでやりにくい相手から点数を貰えるようなごまかし技術を手にしました。ラリーに最も自信がある選手なら綺麗な卓球もちろんOKです。
今日のまとめ
今回の記事で、試合で慣れられない方法、その意識、緩急の使い方について説明しました。今回のポイントをまとめますと、次の通りです。⇩
まずボールの速さを変えてみましょう。テンポ良く速く打っていたところで一本遅く手前に落としてみましょう。
3球目遅く、浅く、回転をかけたドライブを打ってみて相手の反応をみよう。
相手にとってやり辛い戦い方を意識していくこと。
得点をする意識も大事だが、相手のミスを誘うことが最も大事になってくる。
不利な負けの展開からが本当の戦い。
1、手前に落とす
2、球を遅くする
3、高さを変える
緩急の使い方が具体的にわかり、今までより試合での戦術の幅が広がったのでないでしょうか?意識するだけでも試合に色がでます。淡白な試合ではなく、相手から点数をもらえる場面も増えてきます。そうなっていけば勝率も上がってきて、卓球がもっと楽しくなります。テンポを外す意識これを意識して試合してみてください。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。
このような戦術、様々なマインドコントロールの仕方、技術、最も速く飛躍する方法、試合で勝つ方法を個人レッスン、グループレッスン、試合動画レッスンで伝授しています。気になる方はHPで概要をチェックしてみてください。