初心者必見!!「ネット恐怖症」「空振り」改善策

卓球の基礎とコツ
Young table tennis player isolated

こんにちは!本日もしゅんぱちが解説していきたいと思います。

「トップ選手ってなんであんなに低くドライブが打てるの?」
「ネットが怖くて下から打ってしまう・・・」

「チャンスボールをよく空振りミスしてしまう・・・」
と言うような疑問、悩みを持っていませんか?

そんな疑問や悩みにお答えできるよう、今回の記事では僕自身がいつも意識している空振りする確率を減らす方法、ネットが怖くなる考え方について解説します。

この記事は以下のような人におすすめ↓

しゅんぱち
しゅんぱち

この記事は以下の様な人におすすめ!
・ネット恐怖症を改善したい
・安定した土台を身に付けたい

・空振りをなくしたい


卓球を始めたばかりの方は、どのように低くて、鋭く、回転がかかっていて、弧線を描いたドライブを打てばいのかイメージしにくいと思います。空振りもしてしまうし、ネットも怖い・・・

そこで今回は、日本代表トレーナー、実業団、全日本まで場数を踏んできた僕が、ユーザーの疑問や悩みを解決するネット恐怖症、空振りの改善、ドライブの質を爆上げする土台を説明します。

この記事を読めば、空振りする回数を減らせて、思い切ってネットを怖がらずに打球できる様になるでしょう。

それではどうぞ!

ネット恐怖症改善

画像1

ボールを上から見てしまっている

ボールを上から見てしまっているケースが多いです。ボールを上から見るともネットの高さを把握しづらいです。上から見ているとネットの高さ、ピン球の高さがわからず、ネットを越そうと思ってボールが高くなります。

なので意識するポイントは必ずスタンスを肩幅より少し広く取り股関節で打てる意識を持つことが大切です。その様にスタンスを大きく取り、打球する癖がつけばピン球の目線で、ネットの高さがわかる位置にいるのでネットが低く思えてきます。

ネットの高さ、ピン球の高さが把握できれば確実にネット恐怖症は改善できます。

ポイント①
ピン球と同じ目線になること

ポイント②

肩幅以上をスタンスを取り、股関節で打つ意識をする事

スタンスの取り方

画像2

スタンスはどれくらい広く取ればいいの??
ご飯を食べるときの机の高さをイメージしてみてください。カフェのテーブルでもいいでしょう。自分に取って丁度良い高さがあるはずです。高いテーブルだとご飯食べずらいなと思ったり、低すぎると首が痛くなったり。

足を開いてスタンスを取った時は
「おへその位置が台の位置」
にくるくらいのスタンスの幅ですと最適です。

スタンスが狭い人が多すぎますので、騙されたと思って一度試しにやってみてください。

スタンスが狭すぎると・・・

スタンスが狭すぎると、足の安定感がなくなり、ボールに左右されてしまって、かなり振り回されてしまいます。ボールを打つ時も流れ、体重の乗ったいいボールを打つことが難しくなってきます。打っている時はもちろん楽で、しんどくないから動かない場合は簡単でしょう。

本気で踏ん張っていいボールを打つ場合は、必ずスタンスを意識して、股関節を意識していいボールを打っていきましょう。

電車に揺られやすい人は少しスタンスを広く取り、電車に乗れば揺られにくくなります。

スタンスが広すぎて動きにくい・・・

カバっとスタンスを大きく取って動きにくいと感じる人は少し広げ過ぎかもしれません。広げすぎるとかかとに重心が集まりやすく、ドスドス重たい動きになってしまいがちです。なのでイメージするのはつま先で地面を掴んでフットワーク。といったイメージなので、軽くしていく必要があります。

広げ過ぎて重たい動きの人はイメージをつま先に持って行ってみてください。忍者のようにささっと素早く軽やかに動くためにはつま先を使っていくことが大切になります。

注意点
動く際にスタンスを広げたり、狭めたり、を繰り返してしまっている人要注意。なるべくスタンスは同じ幅で動ける様にしましょう。そうすれば打球時に安定したボールが打てる様になります。多少振り回されても軸がブレずに対応できます

空振り改善策

ボールを上から見てしまっていると空振りが多発します。「スタンスを広げる」と同じく、ボールの目線になる事が大切です。ボールの目線になれば奥行きがわかる様になり、ピン球が自分の台に着地するポイントが分かりやすくなります。それから予測が効く様になり、空振りが圧倒的に減ります。

圧倒的に空振りしなくなるコツ

・ボールを見るのも大事だけど、ボールの着地点に注目する。
・ボールと一緒にテイクバックをとる。先に引いてしまっている人が多い。


空振りが多い人は、ピン球に目が行きがちで、着地点をあまり見ていません。なので予測するのが遅くボールが伸びてきてから打球したり、また早く行きすぎてミスをしてしまったりしています。

一番のタイミングの合わせ方はピン球が自分の台に落ちるポイントにしっかり注目することが大切です。注目ポイントが変わればかなりタイミングが合わせやすくなりますよ!

目線の低さは球の速さにも関係

画像3

目線が低くなれば空振りもなくなりタイミングも測りやすくなります。足、股関節で打つ意識を心掛けて、必ず肘より上で打球することを心がけます。それだけでかなりボールのスピードが上がります。

アゴの下くらいでボールを打つことができれば回転量、スピード、コース取りも簡単に精度を上げられます。

今日のまとめ!

今回の記事で、ネット恐怖症改善、空振りを減らす、具体的なスタンスの取り方を説明しました。

今回のポイントをまとめますと、次の通りです。↓

⭐︎ピン球と同じ目線になること


肩幅以上をスタンスを取り、股関節で打つ意識をする事


ボールを見るのも大事だけど、ボールの着地点に注目する。


ボールと一緒にテイクバックをとる。先に引いてしまっている人が多い。

この4点を意識して日々練習することをお勧めします。まずは土台を意識しておへそが卓球台にくる様にスタンスを開いて練習してみてください。ボールが自分のコートに落ちる場所、バウンド位置に注目して練習してみてください。更に卓球のレベルが上がり、空振りがなくなり、ネットも怖くなくなり、鋭い、低い、回転量の多い、ドライブが打てる様になります。一緒に頑張っていきましょう!

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。