こんにちは、しゅんぱちです。
今回は、ちょっと内面のお話をしたいと思います。
トレードをしていると、「自分のルール通りにやればいいのに、なんでできないんだろう」
「もっと冷静でいられたら勝てたのに」
そんなふうに、自分に対してイライラしたり、落ち込んだりすることってありませんか?
僕も、FXを始めたばかりの頃はよくありました。
そして最近、ある生徒さんからこんな相談を受けたんです。
「自分のことだけに集中したいのに、仕事のこと、家族のこと、人間関係のことが頭に浮かんでしまって、トレードに集中できません…」
この気持ち、めちゃくちゃわかります。
FXって、ただチャートを見るだけの作業じゃないんですよね。
自分の思考と感情を、いかに整えておけるかが結果に直結する世界。
だからこそ、「頭がいっぱい」になっていると、うまくいかなくなってしまう。
そんなときにどうすればいいのか。
今回は、「自分に集中できる状態をつくる」ための心の整え方を、トレーダー視点でお話していきます。
トレードに集中できないのは、優しさの裏返し
まず前提として、「他人や仕事のことばかり考えてしまう」って、悪いことではありません。
むしろ、優しさや責任感が強い人ほど、そうなりやすい。
でもFXでは、その優しさが裏目に出ることがあります。
なぜなら、チャートの前では「自分の判断」「自分の決断」がすべてだから。
誰かに合わせたり、気を使ったりする必要はない。
でも頭の中がずっと“他人モード”だと、
・チャートを見る目がぶれる
・自分の感覚に自信が持てない
・ルールを守れない
という状態になってしまうんです。
つまり、「頭がいっぱい」な状態では、勝てるトレードをしていても、途中で崩れてしまう可能性が高い。
まず、全部書き出す
僕が一番最初にやっているのは、「書き出すこと」です。
思考や不安を、頭の中に留めておくのではなく、外に出す。
たとえば、トレード前に5分だけでもいいので、
・今気になってること
・モヤモヤしてること
・頭の中でループしてる悩み
これらをノートやスマホに書き出すだけで、
頭の中がスーッと整理されます。
脳は「考える場所」ではなく、「ひらめく場所」。
だから、悩みや思考は外に出しておく。
これがトレーダーとしての“脳のメンテナンス”になるんです。
他人を気にするな、じゃなく、順番を変える
「他人を気にするな」ってよく言われますが、僕はそれって少し違うと思っています。
気になるのは仕方ない。
人間だから、誰かの言動が引っかかったり、SNSの投稿が気になったりするのは当たり前。
でも問題は順番なんです。
まずは自分の心が整っていること。満たされていること。
それが前提にあってこそ、他人を思いやることができます。
トレードでも同じで、自分のルールが明確で、心が安定している時は、
人の意見に振り回されないし、ノイズも気にならない。
まずは「自分ファースト」でいることが、結果的に周囲との関係も良くしてくれます。
【“今ここ”に戻るトレーニング】
トレード中に、
「昨日の負けが気になる」
「明日の指標どうしよう」
「このポジション…ヤバいかも」
といった不安に支配されることがありますよね。
これ、全部“今ここ”にいない状態です。
だから僕は、**「今に戻るトレーニング」**をしています。
一番簡単なのは、呼吸に意識を向けること。
1分でいいので、静かに鼻から吸って、ゆっくり吐く。
ただそれだけで、頭の中のざわめきが減っていくのが分かります。
エントリーの前、ポジション保有中、利確後…
どのタイミングでも、「今、自分はここにいる」と思い出せるだけで、メンタルの揺れ幅が減ります。
“自分だけ”の時間を作る
スマホも通知も人間関係も全部シャットアウトして、
「これは自分のためだけの時間」って決めた時間を持つこと。
僕の場合、それは
・神棚に手を合わせる時間
・朝のコーヒータイム
・1人でランニングしている時
この時間だけは、誰のことも考えず、
「今、自分がどうしたいか」だけを感じています。
トレード前にこの時間を持てるかどうかで、
エントリーの精度、損切り判断、伸ばす勇気、全部が変わってきます。
感情に意識を向ける
トレードでミスした時、
「なぜ間違えたのか?」と考えるよりも、
「今、自分は何を感じていたのか?」を問いかけてみてください。
焦りだったのか、不安だったのか、興奮だったのか。
その“感情”こそが、トレード判断に影響を与えていた本当の原因です。
感情は、否定せずに“ただ感じてあげる”ことで、少しずつ癒されていきます。
まとめ:自分に集中することは、勝つための土台
FXで勝ち続けていくには、テクニカルよりも大切なことがあります。
それが、「自分の心の状態を整えること」。
他人や未来を考えすぎて、自分の感覚がわからなくなったときは、
・書き出す
・呼吸に戻る
・自分だけの時間をつくる
・感情を感じる
こういったシンプルな習慣が、思考を静かに整えてくれます。
結局、トレードって“自分との対話”なんです。
心が整えば、チャートの動きも読みやすくなる。
感情が穏やかなら、損切りもブレなくなる。
自分を信じられれば、伸ばす勇気も持てるようになる。
だから今日も、まずは自分の心を一番に扱っていきましょう。
ここまで読んでくださっていつもありがとうございます😊感謝。